素直な言葉と心のままに 186152
管理人だけでなく、どなたでも自由に書き込みしてください。公序良俗に反しない書き込みであれば大歓迎だよ。
帰りたい | ■↑▼ |
2012/04/05 (Thu) 09:16:17
host:*.mesh.ad.jp帰りたい
こんな近い距離なのに
帰りたい
でも帰らせてくれない
こんなに近い距離なのに
いつになったら いつになったら
想い出のたくさん詰まっている あの故郷へ
帰ることができるのだろう
できるならば 自然とともに暮らした 遙か昔のあの土地に
住んでみたいと夢を見る
2012/04/19 (Thu) 23:21:42
host:*.infoweb.ne.jp帰りたい
遠い昔に帰りたい
生きてきた道のりに
後悔はしたくないけど
こんな生き方でよかったのだろうか・・・
と、時々思う
何歳の時の自分に
なんてことは今の人生と同線上だから
出来れば
羊水の中になかに帰って
新たな人間として
しかし
何度人間として生まれ変わっても
形の違う後悔は繰り返すのだろう
この人生を全うするまでは
暇って | ■↑▼ |
2010/09/12 (Sun) 07:50:24
host:*.mesh.ad.jp何もすることがなく
何かをしたいわけでもなく
何処かへ行きたいわけでもなく
ベランダから 外を眺め ただ 時の流れを見つめる
入れたての珈琲も冷めて
陽が昇るにつれて 影の向きが変わり
変わらないのは ただ 座っているだけの自分
これが暇ということなのか
それとも
この一時を 自分で求めているだけなのか
2010/09/29 (Wed) 17:48:55
host:*.vectant.ne.jp詩人が復活したのか
閲覧が復活したのか
ただふと立ち寄った
ただそれだけなのに出合った詩
やっぱりいいね
光景が目に浮かぶような言葉の流れ
好きです
好きです
よしこさ~んではありません
by ぽめの詩
2010/09/29 (Wed) 18:33:33
host:*.mesh.ad.jpうーーん、わかりません(笑)
た●●さん?
ipアドが一番近いんだけど(^▽^;)>゛
2010/09/29 (Wed) 20:03:52
host:*.infoweb.ne.jpヽ(ー_ー )ノ マイッタ
怒ったぞっと!
仕事中だったし・・・(=^・^=)
2010/09/29 (Wed) 20:12:04
host:*.mesh.ad.jp怒ったぞと言われても
分からないぞぉぉぉぉっと
あっ ineちやんだ(笑)
2010/09/29 (Wed) 20:38:39
host:*.infoweb.ne.jp(-^〇^-) ハハハハ
遅すぎ~
怒った!怒った!×× ゆるさぁ~んって・・・
ごめんね!
美しい詩も書かず 反省(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
愛 4編・・ | ■↑▼ |
2009/08/20 (Thu) 21:31:03
host:*.ocn.ne.jp知る人もない
君の歩みの過酷さを
我が胸に 抱き寄せ
ゆらゆらと ゆらしましょうね。
ゆらゆらと。。
君の瞳の奥にある
涙の袋から・・
溢れる涙の清流に
言葉もなく
寄り添うだけ・・
悶えるほどに 苦しくても
泪するほど 切なくても
わたしに出会う前の
あなたより・・
今の方が幸せよね。。
君の肩に食い込む十字架を
共に背負うことができるなら・・
君の孤独も・・君の苦しみも
明日の希望に
変えていけるに違いない。。
2009/08/21 (Fri) 21:06:21
host:*.mesh.ad.jp苦しみも 悲しみも
君に背負わすこともない
僕の苦しみ
僕の悲しみ
僕の痛みは 僕だけのもの
楽しさと 幸せは
君と共有したいと思う
共に楽しみ
共に喜び
共に笑顔で過ごしたい
君の前では涙は流さない
君の前では笑顔を絶やさない
何故って言われても
どうしてって言われても
僕はそうしたいから
平和への祈り | ■↑▼ |
2009/08/19 (Wed) 15:48:08
host:*.ocn.ne.jp
あぁ 耳をすませば
聞こえてくるのは
荒々しい苦痛の音
無分別な者達の泣き叫ぶ声
どんな会合も
どんな同盟も
傲慢な人間の心奥深くに
泥のように巣くう
支配という欲望を
切り取ることはできない
たおやかに流れる愛する者たちとの語らい
勤勉な日々の務め
自然界の微笑み・・
一瞬にして すべてが廃墟となるその時
混乱と無秩序
裏切りと 心をえぐられるようなエゴイズムに
すべてが 染まり・・
平和という砂上の楼閣が
音をたててくずれていく・・
すべてが 変わり果てる・・・
その時がこないと、誰が言えるだろう
その時は 永遠に来ないと 誰が保証するだろう
捨てては いけない
胸に刻まれし 理想
損なわれることのない 愛
弱きものを慈しむ まなざし・・
どのようなことがあっても
失っては いけない・・
心がけだもののように
変わり果てる・・
そのような時が
永遠にこないように・・
ひたすらな
小さき者の願いを
今日もささげる・・
終戦記念日は終わりましたが・・^^;選挙が近づいています。。平和を求める心を失わない人が、当選してほしいと、思います。。
2009/08/21 (Fri) 21:05:36
host:*.mesh.ad.jp摩天楼のような風景も
夜空の月を刺すような都会のビル群も
どんなに歴史の詰まった建物でさえ
人間のエゴにより一瞬で灰と化す
過去や未来を大切と思わず
ただ今の自分を第一と思う
そんな姑息な者達に
混沌とした心の中に
さらに闇の衣がまとわりつき
人間が人間の尊厳を失う時
人の歴史と努力と継続は断ち切られる
だから
だから
そうならないよう
大切に 大切に 魔法の呪文のように
僕たちは伝えなければならないよね
平和っていいものなんだよって
蛍 | ■↑▼ |
2009/08/08 (Sat) 22:29:22
host:*.ocn.ne.jp蛍よ 哀しい蛍・・
お前が背に負う
光の甲良の美しさ・・
かなわぬ願いを隠す
ひとときの輝き・・
蛍よ 哀しい蛍・・
水辺の草の陰で
点滅する光のはかなさ・・
息をひそめて見つめる
切なき胸のまたたき・・
蛍よ 哀しい蛍・・
お前が暗闇に引く
光の帯の流麗の調べ
みつめあう二人を結ぶ
心の映像・・
こんばんわ。お久しぶりです。ポメさん、お元気ですか。。?2週間前・・産まれて初めて、蛍を見に友人と行ってきました。。とっても感動しました。。
この頃詩をなかなか書けなくて・・でも、ちょっと、書いてみました。。
2009/08/09 (Sun) 15:15:34
host:*.mesh.ad.jp暗闇にそっと灯りを
夏の夜に静かな風を
流れのないこの沼に
まるで精霊の使いのように
まるで月からの便りのように
心に届く涼やかさ
蛍の灯りは 時には悲しく
時には儚く感じるけれど
生きている喜びを
みんなに伝えたくて
生きている喜びを
目一杯楽しみたくて
だから 本当は 素敵な灯り
そんな灯りの中だから
君の手のひらからは暖かさが伝わってくるんだと
短い夏 精一杯の夏
楽しむことが一番の夏孝行だなぁと
勉強が進みません。 困った。
まぁ・・・どうでもいい試験ではあるけれど。
最近は集中力が続かなくて困ったものですわ。
2009/08/11 (Tue) 08:23:07
host:*.ocn.ne.jp『ほぉ〜ほぅ ほぅたる こい
こっちのみ〜ずは あぁまいぞ♪』
車の窓ガラスに
ぽぅっと光る一点の灯り
『ホ タ ル』
ぽぅ ぽっ ぽぉと
儚げな光を放ち 線を描く
そっとガラス越し 指でなぞる
人差し指の先 ともされる灯りに
マッチ売りの少女を思う
少女は灯火の中に
幸せを夢見ていたのか
私は ほんの数ミリの光の中
歩んできた道のりが 点滅した
ぼぅ ぼっ ぼぉっと
胸が熱くなった
少女と自身を重ね 泣き笑い
心の震えが伝わったのか ホタルが飛んだ
『ほぉ〜ほぅ ほぅたる こい♪』
*************
瑠璃さん 初めまして(^-^;
下手な詩ですが 同じホタルで詩を書いてたので 嬉しくなって 書いちゃいました(*・-・)あらあら
ぽめさん おはよう 今日もいい日でありますように^^
2009/08/11 (Tue) 22:19:01
host:*.ocn.ne.jpポメさん・・お勉強で忙しい中・・お久しぶりの返詩を書いていただき・・ありがとうございます。。
暑い夏・・ですね・・
でも、あっという間に過ぎ去る夏の日の思い出を、少しでも、詩に書けたらいいな・・って思います・・
下手でも・・書くことですよね・・(笑)
2009/08/11 (Tue) 22:35:24
host:*.mesh.ad.jpほのかに光る 蛍の灯り
大正ロマンのマッチの火に重ねて
さて 今日は何想う
小さな 細かい 灯火に
君の人生 投影し
まるで 昨日の物語
幼い頃の 初恋と
熱く燃えた 大人の恋に
流れ 流され 翻弄されて
でも それも君の人生だよと
蛍の灯りが教えてくれる
また 最初から
蛍のような灯火から
大きな炎に育てていこうと
ね・・・・大きくなって帰ってこい
あの日の 私の蛍の灯
うさぎちゃん、そちらは天候も色々と大変だよね。
でも元気そうで何よりです。
暑い厳しい夏を乗り切って
新しい秋を迎えようね。
瑠璃さん、詩っていうか私は落書きだけどね(^▽^;)>゛
でもいいんだよね。
書くことが目的であって・・・作品にするのが目的ではないのだから。
自分の思うままに素直に書けたら一番だよね。
2009/08/12 (Wed) 23:33:00
host:*.ocn.ne.jpうさぎさん、初めまして。。蛍の詩・・ありがとう^^マッチ売りの少女の願いと、蛍の光が重なって。。切なさが、伝わってきました。。
蛍が、心に灯してくれた夏の夜の夢・・実現したらいいですね^^